Aidemy 10周年

アイデミー、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーにAidemy Businessを提供

~ 7つのスキルセットに応じた学習カリキュラムでDX人財育成を支援 ~

デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は、三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役 執行役社長 漆間啓、以下「三菱電機」)が2025年4月に設立した同社グループ従業員向けのDX人財育成機関「DXイノベーションアカデミー(※1)」の初級講座の学習コンテンツとして、オンラインDXラーニング「Aidemy Business」の提供を開始いたしました。「Aidemy Business」のオンデマンドを中心に、250以上の幅広いAI/DXコンテンツから個々人の業務の必要性や習熟度等に応じて選択して受講できる点が評価され、レベルや職種に応じて適切なコンテンツを提供する「DXイノベーションアカデミー」での採用につながりました。7つのスキルセット(※2)に合わせて共同で作成した学習カリキュラムで、三菱電機グループの初学者向けのDX人財育成を支援してまいります。

三菱電機は、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで、新たな価値を生み出し社会課題の解決に貢献する「循環型 デジタル・エンジニアリング」を推進しています。また、2030年度までにグループ全体で2万人のDX人財を確保することを目指し、人財の獲得やM&Aによる拡充だけでなく、事業戦略に基づく着実な人財育成の強化を図っています。

2025年4月には、DX人財の育成機関「DXイノベーションアカデミー」を設立し、三菱電機グループの全従業員を対象にDX人財育成の強化を進めています。「DXイノベーションアカデミー」は初級講座、実践講座、アドバンス講座 の3ステップで構成され、アイデミーが提供するオンラインDXラーニング「Aidemy Business」が初級講座の学習コンテンツとして採択されています。活用に際しては、7つのスキルセットに応じた専用コースを共同で作成しました。「Aidemy Business」は2024年3月より継続して活用されており、初年度は全社展開に向けて「Serendie Street(※3)」にてトライアル活用を実施。2025年度は広く三菱電機の事業本部に呼びかけ、活用希望者に提供していく予定で、今後、育成対象を拡大していきます。

アイデミーは、ツール提供に留まらず、250を超える学習コースを組み合わせた最適なカリキュラムの提案や、社員の学習状況に応じて学習継続に向けた施策を提案し、今後も三菱電機グループのDX人財育成を支援してまいります。

※1:DXイノベーションアカデミー
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/news/2024/1216-b.html
※2:7つのスキルセット
三菱電機グループにおいて、職務ごとの特性や要件を明確にする「ジョブ」の概念を定義したもの。DXマーケティング、ソリューションクリエイション、データエンジニアリング、UI/UXデザイン、DXアーキテクチャーデザイン、DXエンジニアリング、DXクオリティアシュアランス から構成される。
※3:Serendie Street
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/serendie/stories/10/

【三菱電機株式会社概要】
三菱電機グループは、たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献します。社会・環境を豊かにしながら事業を発展させる「トレード・オン」の活動を加速させ、サステナビリティを実現します。また、デジタル基盤「Serendie®」を活用し、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで、新たな価値を生み出し社会課題の解決に貢献する「循環型 デジタル・エンジニアリング」を推進しています。1921年の創業以来、100年を超える歴史を有し、社会システム、電力システム、防衛・宇宙システム、FAシステム、自動車機器、ビルシステム、空調・家電、情報システム・サービス、半導体・デバイスといった事業を展開しています。世界に200以上のグループ会社と約15万人の従業員を擁し、2024年度の連結売上高は5兆5,217億円でした。

会社名:三菱電機株式会社(東証プライム6503)
所在地:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
代表者:代表執行役 執行役社長 漆間啓
設立:1921年1月
URL:https://www.MitsubishiElectric.co.jp

プレスキットはこちら